【牽制球】ファースト(一塁手)が一塁ベースにつく状況を解説します!ランナー1,2塁は?満塁は?

【牽制球】ファースト(一塁手)が一塁ベースにつく状況を解説します!ランナー1,2塁は?満塁は?

ランナーが一塁にいる場合、ファースト(一塁手)が牽制球に備えて一塁ベースにつく場合つかない場合があります。

ランナーが一塁にいるからといって、必ず一塁ベースにつくわけではありません。

この記事では、ランナーの状況別にファーストが一塁ベースにつく場合・つかない場合を理由を交えて説明します。

Advertisement

ファーストが一塁ベースにつく場合・つかない場合

『とりあえず、ファーストが一塁ベースにつく場合を知りたい!』という方のために、ファーストが一塁ベースにつく場合とつかない場合の一覧表を以下に記します。

このように、ファーストが一塁ベースにつく場合とつかない場合をまとめると

ランナー一塁、1,3塁 ⇒  一塁ベースにつく 

ランナー1,2塁、満塁 ⇒  一塁ベースにつかない 

となります。

 

ファーストが一塁ベースにつく理由

ファーストが一塁ベースにつく理由は、

未然に盗塁を防ぐため

です。

盗塁を防ぐためには一塁ランナーに大きなリードを許さないことが大切であり、そのためにピッチャーは牽制球を投げます。

もし、一塁ランナーが盗塁できる状況でファーストが一塁ベースにつかなかったらどうなるでしょうか?

この時点で一塁ランナーは ”牽制球は無い” と判断しますので、悠々と大きなリードをとることができ、いとも簡単に盗塁を成功させてしまうでしょう。

これを防ぐためにファーストは一塁ベースにつくのです。

 

ファーストが一塁ベースにつかない理由

ファーストが一塁ベースにつかない理由は、

守備範囲を広げるため

です。

ここで一塁にランナーがいる場合は牽制球に備えなくてはいけませんから、どちらを優先すべきか迷ってしまいがちです。

しかし、一塁ランナーが単独で盗塁できる状況かどうかを考えれば答えは簡単に出るのです。

 

例えばランナー1,2塁の場合。

一塁ランナーは二塁ランナーがいるため単独で盗塁はできません。

このケースで一塁ランナーが盗塁するには二塁ランナーも盗塁しなくてはいけませんし、守備は二塁ランナーの盗塁を防ぐことを優先させます。

このように一塁ランナーは二塁ランナーがいると自由に盗塁できませんので、ファーストは守備範囲を広げることを優先して一塁ベースに入らなくても良いのです。

 

ここで守備範囲を広げることについて説明します。

ランナーがいないとき、ファーストは一塁線を離れて一塁ベースの後ろで守ります(図1参照)。

図1 ランナーがいないときのファーストの守備位置

ファーストが後ろに守るほどヒットゾーンを狭めることができますし、一塁線を抜けるヒットより一二塁間を抜けるヒットの方が可能性が高いので、ファーストの守備位置はこの辺になるのが合理的なのです。

 

図2 ランナー一塁のファーストの守備位置

しかし、ランナー一塁の場合などでファーストが一塁ベースについた場合(図2)、ピッチャーが打者に投球した瞬間に守備位置に移動するのですが、移動できる距離は一歩か二歩くらいですので、ランナーがいないときの守備位置に移動することは出来ません。

ファーストが一塁ベースについたとき、ファーストの守備位置はランナーがいないときの守備位置に比べてファーストベースおよび一塁線に近くなってしまい、その結果ヒットゾーンが広がってしまうのです。

このデメリットを防ぐために、ファーストは必要のない場合は極力一塁ベースにつかないことが大切なのです。

Advertisement

ランナー状況別詳細解説

ここではランナーの状況別にファーストが一塁ベースにつく・つかないを解説します。

ランナー一塁

図3 ランナー一塁⇒ファーストは一塁ベースにつく

ランナー一塁の場合、ファーストはアウトカウントに関わらず 一塁ベースにつきます 

一塁ランナーが単独で盗塁する可能性があり、それを未然に防ぐためです。

 

ランナー1,2塁

図4 ランナー1,2塁⇒ファーストは一塁ベースにつかない

ランナー1,2塁の場合、はファーストはアウトカウントに関わらず 一塁ベースにつきません

二塁ランナーがおり塁が詰まっていますので、一塁ランナーが単独で盗塁することができないからです。

たまにピックオフプレーを装って、一塁ベースに入るフェイクを入れても良いでしょう。

このケースではファーストは一塁ランナーの後ろを守ることがセオリーであり、一塁ランナーはファーストの位置を目視確認できませんから意外と効果的です。

 

ランナー1,3塁

図5 ランナー1,3塁⇒ファーストは一塁ベースにつく

ランナー1,3塁の場合、ファーストはアウトカウントに関わらず 一塁ベースにつきます

一塁ランナーが単独で盗塁する可能性があり、それを未然に防ぐためです。

 

ランナー満塁

図6 ランナー満塁⇒ファーストは一塁ベースにつかない

ランナー満塁の場合、はファーストはアウトカウントに関わらず 一塁ベースにつきません

二塁ランナーがおり塁が詰まっていますので、一塁ランナーが単独で盗塁することができないからです。

Advertisement

まとめ

長く野球をやっていた経験者でも、これまで守ったことのないポジションの動き方は意外と知らなかったりするものです。

ファーストなんて一塁にランナーが入れば一塁ベースにつけばいいんだろ!

なんて思っていたりすると、相手ベンチから思わず野次られたりすることだってありますからね(経験済み、汗)。

まぁ野次られるくらいならまだいいのですが、チーム守備力を落としてチームに迷惑をかけかねませんので、ファーストを守る人は絶対知っておいて下さいね。

ファーストが一塁ベースにつく状況まとめ

ランナー一塁、1,3塁 ⇒  一塁ベースにつく 

ランナー1,2塁、満塁 ⇒  一塁ベースにつかない 

守備カテゴリの最新記事