【ランナー1,2塁】ピッチャーの牽制球と各ポジションのカバーリング動作

【ランナー1,2塁】ピッチャーの牽制球と各ポジションのカバーリング動作

この記事では、以下の状況におけるピッチャーの牽制球と各ポジションのカバーリングについて解説します。

 ランナー1,2塁

 二塁への牽制球(ピッチャー)

 

Advertisement

 

【概要】ランナー1,2塁、ピッチャーの牽制球

ランナー1,2塁におけるピッチャーの牽制球は、ほとんどが二塁ランナーへの牽制球となります。

ランナー一塁とは異なり、ファーストは守備範囲を広げることを重視するため一塁ベースには入りませんので、当然といえば当然です。

ピッチャーが二塁へ投げる牽制球は、以下のように色々なパターンがあります。

ピッチャーの二塁牽制球

  • セカンドが二塁ベースに入る普通の牽制球
  • セカンドが二塁ベースに入る一発牽制
  • ショートが二塁ベースに入る普通の牽制球
  • ショートが二塁ベースに入る一発牽制

これらの基本的な動きは『ランナー二塁におけるピッチャーの牽制球』と同じであり、以下の記事に詳しく解説していますので、そちらをご覧下さい。

ランナー一塁とランナー1,2塁を比べると、一塁ランナーの存在のため、ファーストとライトの動きが変わります。

 

 

守備フォーメーション


 各ポジションの動きはここからジャンプできます

ピッチャー  キャッチャー  ファースト  セカンド  サード  ショート  レフト  センター  ライト


ピッチャー

セカンドの動きに合わせて、二塁へ牽制球を投げます。しっかりと狙ったところへ投げましょう。

守備図に戻る

キャッチャー

牽制球を捕球したセカンド(またはショート)から、ピッチャーへの返球が悪送球になった場合に備えてカバーリングします。

守備図に戻る

ファースト

一塁ランナーが飛び出した場合、一塁送球になる可能性がありますので一塁ベースに入ります。

守備図に戻る

セカンド

セカンドが二塁ベースに入る場合、ショートが二塁ベースを離れたタイミングでベースカバーに向かいます。

ショートが二塁ベースに入る場合、二塁ベースに向かって牽制球のフェイントをかけて定位置に戻ります。

守備図に戻る

サード

二塁ランナーが飛び出し、二三塁間でランダウンプレーになる場合や、牽制球がそれた場合の進塁に備えて三塁ベースカバーに入ります。

守備図に戻る

ショート

セカンドが二塁ベースに入る場合、二塁ベースに向かって牽制球のフェイントをかけて定位置に戻ります。

ショートが二塁ベースに入る場合、セカンドが二塁ベースを離れたタイミングでベースカバーに向かいます。

守備図に戻る

Advertisement

レフト

ピッチャーの二塁牽制球が悪送球になった場合に備えてカバーリングします。

守備図に戻る

センター

ピッチャーの二塁牽制球が悪送球になった場合に備えてカバーリングします。

守備図に戻る

ライト

一塁ランナーが飛び出した場合、一塁送球になる可能性がありますので、そのカバーリングをします。

守備図に戻る

Advertisement

 

 【ランナー1,2塁】の解説記事一覧はこちら

打球方向別26パターン+まとめ記事

 

 他の守備フォーメーション記事一覧

打球方向別15パターン+まとめ記事

打球方向別22パターン+まとめ記事

打球方向別30パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別33パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別14パターン+まとめ記事


 ★ ブックマークにおすすめ♪ 

[pt_view id="0acc0a65zp"]

 

Advertisement

守備体系カテゴリの最新記事