【ランナー一塁】サードゴロの処理と各ポジションのカバーリング動作

【ランナー一塁】サードゴロの処理と各ポジションのカバーリング動作

この記事では、以下の状況での打球処理とカバーリングの動きを解説します。

 ランナー一塁

 サードゴロ

 

Advertisement

【概要】ランナー一塁、サードゴロ

ダブルプレーを狙う場合、サードは二塁へ強いボールを投げる必要があります。

逆に言えば、とんでもない大暴投になることも多く、カバーがいないと外野の深い所までボールが転がってしまいます。

それだけは絶対に防ぐため、センターとライトが二塁送球のカバーリングに入ります。

特に、速い打球を捕球後、素早く二塁へ送球した場合、センターのポジショニングによってはカバーリングが間に会わないこともあります。ですのでライトもフォローし、一塁送球のカバーリングはキャッチャーに任せます。

 

守備フォーメーション


 各ポジションの動きはここからジャンプできます

ピッチャー  キャッチャー  ファースト  セカンド  サード  ショート  レフト  センター  ライト


ピッチャー

サードが大きくファンブルし、近くにボールが転がった場合はフォローしましょう。

サードが捕球後、二塁封殺は間に合わないと判断し、一塁送球に切り替えることもあります。その場合は送球の邪魔にならない位置に移動し、絶対にボールから目を離さないこと!

守備図に戻る

キャッチャー

どこに送球するのか、ジェスチャーと大きな声で指示を出します。

その後は一塁送球が悪送球になった場合や、またはファーストがファンブルした場合に備えてカバーリングに向かいます。

守備図に戻る

ファースト

一塁送球に備え一塁ベースに入ります。

守備図に戻る

セカンド

二塁ベースに入り、二塁送球に備えます。

守備図に戻る

サード

打球を処理します。ファンブルした場合、二塁封殺が間に合わないことも多いですので、無理せず一塁に送球しましょう。

守備図に戻る

ショート

まず打球に反応して打球処理を目指しつつ、サードによる打球処理のカバーリングをします。

サードがゴロを捕球したら、そのまま三塁ベースカバーに入り、次のプレーにそなえます。

守備図に戻る

Advertisement

レフト

サードを抜ける打球かもしれませんし、捕球ミスの可能性もありますから、まずは打球処理のカバーリングを行います。

サードがゴロを捕球した後、送球ミスにより三塁送球が発生するかもしれませんので、それに備えたカバーリングをします。

守備図に戻る

センター

サードの二塁送球が悪送球になることがありますので、それに備えたカバーリングをします。

守備図に戻る

ライト

サードの二塁送球が悪送球になることがありますので、それに備えたカバーリングをします。

守備図に戻る

Advertisement

 

 【ランナー一塁】の解説記事一覧はこちら

打球方向別22パターン+まとめ記事

 

 他の守備フォーメーション記事一覧

打球方向別15パターン+まとめ記事

打球方向別30パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別26パターン+まとめ記事

打球方向別33パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別14パターン+まとめ記事


 ★ ブックマークにおすすめ♪ 

[pt_view id="0acc0a65zp"]

 

Advertisement

守備体系カテゴリの最新記事