【ランナー無し】ピッチャーゴロの処理と各ポジションのカバーリング動作

【ランナー無し】ピッチャーゴロの処理と各ポジションのカバーリング動作

この記事では、以下の状況での打球処理とカバーリングの動きを解説します。

 ランナー無し

 ピッチャーゴロ

 

Advertisement

【概要】ランナー無し、ピッチャーゴロ

ピッチャーがいるマウンドは傾斜があり、穴が掘れていたりして凸凹しています。飛んでくる打球も痛烈だったり、変な回転がかかっていたりと様々です。

そういった理由でピッチャーゴロの処理は意外と難しく、確実に捕球できるとは限りません。

ですので他の内野手によるカバーリングが大切になりますから、積極的にカバーするように務めましょう。

 

守備フォーメーション


 各ポジションの動きはここからジャンプできます

ピッチャー  キャッチャー  ファースト  セカンド  サード  ショート  レフト  センター  ライト


ピッチャー

慌てずに処理することはもちろんのこと、悪送球に気をつけましょう。多少ファンブルしても間に合いますので、焦る必要はありません。

守備図に戻る

キャッチャー

ピッチャーによる一塁送球が悪送球になった場合や、ファーストがファンブルした場合に備えてカバーリングに向かいます。

守備図に戻る

ファースト

ピッチャーによる一塁送球に備えて一塁ベースに入ります。

守備図に戻る

セカンド

ピッチャーが打球を捕りそこなうこともありますから、打球処理のカバーリングをします。ピッチャーの捕球を確認したら、ファーストのファンブルに備えてカバーリングに向かいます。

守備図に戻る

サード

ピッチャーが打球を三塁方向へ弾いてしまうこともありますので、ピッチャーに近づくように動きます。

守備図に戻る

ショート

ピッチャーが打球を捕りそこなったり、ファンブルした場合に備えてカバーリングします。

また、ピッチャーの一塁送球が悪送球になった場合、打者走者が二塁に向かう可能性があります。このとき、カバーリングした野手が二塁へ送球しますので、それに備えて二塁ベースに入ります。

守備図に戻る

Advertisement

レフト

ピッチャーの一塁送球が悪送球になった場合、打者走者が二塁に向かう可能性があります。このとき、カバーリングした野手が二塁へ送球しますが、それが悪送球になることもあります。それに備えたカバーリングをします。

守備図に戻る

センター

ピッチャーが打球を取れず、かつ二遊間を抜けた場合(センター前ヒット)に備え前進します。ピッチャーや内野手が捕球したことを確認したら、二塁送球に対するカバーリングをします。

守備図に戻る

ライト

ピッチャーによる一塁送球が悪送球になった場合や、ファーストがファンブルした場合に備えてカバーリングをします。

守備図に戻る

Advertisement

 

 【ランナー無し】の解説記事一覧はこちら

打球方向別15パターン+まとめ記事

 

 他の守備フォーメーション記事一覧

打球方向別22パターン+まとめ記事

打球方向別30パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別26パターン+まとめ記事

打球方向別33パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別14パターン+まとめ記事


 ★ ブックマークにおすすめ♪ 

[pt_view id="0acc0a65zp"]

 

Advertisement

守備体系カテゴリの最新記事