【保存版】野球の守備フォーメーション190パターン!打球処理・カバーリング・中継プレーなど走者別・打球方向別に解説します!

【保存版】野球の守備フォーメーション190パターン!打球処理・カバーリング・中継プレーなど走者別・打球方向別に解説します!

野球初心者の方で、守っているとき以下のような不安を抱くことはありませんか?

この位置に守っていてよいのだろうか・・・

とりあえずカバーリングに向かったけど、正しいのか心配・・・

野球は状況変化によって、守備位置が微妙に変わりますので難しいですよね。

野球経験者でも、

自分が守っていたポジションのことなら大体知っているけど、守ったことのないポジションはよく分からない・・・

なんてことありませんか?

 

この記事はそのような方のために、野球の守備フォーメーションおよび打球処理やカバーリング、中継プレーなど、守る野手の動き方を紹介いたします。

「ランナー無し」から「ランナー満塁」まで走者別に解説していますので、ほとんどの状況に対応しています。

  • なぜ、そのような守備フォーメーションなのか?
  • なぜ、その位置にカバーリングに向かうのか?

といった理由も細かく説明していますので、ただ単に覚えるより頭に入りやすいと思います。

細かい状況別に解説していますので、その数は190パターンになります。

しかし基本となる考え方さえ理解できれば、ほとんど応用が利きますので、焦らずじっくりご覧下さい。

Advertisement

守備フォーメーション解説記事

野球はランナーの有無により、8種類の状況(ランナー無し、一塁、二塁、三塁、1,2塁、1,3塁、2,3塁、満塁)がありますので、それぞれの状況別に記事をまとめています。

各リンク記事をタップまたはクリックすれば解説記事が開きます♪

ランナー無し

打球方向別15パターン+まとめ記事

 

ランナー一塁

打球方向別22パターン+まとめ記事

 

ランナー二塁

打球方向別30パターン+まとめ記事

 

ランナー三塁

打球方向別25パターン+まとめ記事

 

ランナー1,2塁

打球方向別26パターン+まとめ記事

 

ランナー1,3塁

打球方向別33パターン+まとめ記事

 

ランナー2,3塁

打球方向別25パターン+まとめ記事

 

ランナー満塁

打球方向別14パターン+まとめ記事

 

Advertisement

最後に

守っている野手がやるべきプレーは必ず以下のいずれかになります。

 

  • 打球処理
  • 送球
  • ベースカバー
  • 打球処理のカバーリング
  • 送球のカバーリング
  • 中継プレーに入る(カットマン

各野手が担う役割を理解すれば、守備フォーメーションを丸暗記しなくても、自然と動けるようになるでしょう。

アマチュア野球(特に少年野球)では、一歩も動かない外野手を目にしますが、基本的に外野手が動かない状況などほとんどありません。

何かしらできる役割があるからです。

選手にミスはつきものですから、みんなでそれをフォローすることは大切です。

そういった積み重ねが、チームのピンチを未然に防ぐことになりますからね。

守備体系カテゴリの最新記事