【ランナー1,2塁】キャッチャーゴロの処理と各ポジションのカバーリング動作

【ランナー1,2塁】キャッチャーゴロの処理と各ポジションのカバーリング動作

この記事では、以下の状況での打球処理とカバーリングの動きを解説します。

 ランナー1,2塁

 キャッチャーゴロ

 2-5-3のダブルプレー狙い

 

Advertisement

【概要】ランナー1,2塁、キャッチャーゴロ

ダブルプレイの絶好のチャンスです。打球がボテボテのことがほとんですが、変な回転がかかっていることもありますから注意しましょう。

しっかりキャッチャーミットを使って回転を止めてから捕球するように。

ランナー一塁の場合は二塁に送球しますが、ランナー1,2塁の場合は距離の短い三塁に送球しましょう。

基本的には、2‐5-3のダブルプレイを狙いますが、打者がファールと思いこんでいる場合は2-5-4-3と転送し、トリプルプレーを狙いましょう。

この場合、一塁ランナーを二塁でアウトにできなくても、打者走者を一塁でアウトにできる可能性が高く、低いリスクでトリプルプレーを狙えるからです。

 

守備フォーメーション


 各ポジションの動きはここからジャンプできます

ピッチャー  キャッチャー  ファースト  セカンド  サード  ショート  レフト  センター  ライト


ピッチャー

ピッチャーも自分で処理するつもりで前進します。また、キャッチャーのファンブルに備えてカバーリングします。

守備図に戻る

キャッチャー

変な回転や強烈な回転をしている打球もありますので、必ずキャッチャーミットで打球の勢いを止めてから処理します。

捕球後は素早く三塁に送球しましょう。

守備図に戻る

ファースト

一塁送球に備え一塁ベースに入ります。

ボールを捕球したら必ず二塁に進んだランナーの動きを確認しましょう。

一塁がアウト・セーフに関わらず、二塁に進塁した一塁ランナーが三塁進塁を狙っていますので。

守備図に戻る

セカンド

二塁送球に備えて二塁ベースに入ります。

守備図に戻る

サード

三塁送球に備えて三塁ベースに入ります。送球を捕球したら、素早く一塁に送球しましょう。

明からに間に合わないタイミングだったり、体勢が悪くボールが投げ辛い場合などは送球しないように。

この場合、一塁送球の偽投をして、二塁に進んだランナーの動き次第では二塁に送球してもOKです。

守備図に戻る

ショート

セカンドの二塁ベースカバーが遅れる場合は、二塁ベースに入ります。

例えば、送りバントが想定される場面。

この場合はセカンドが一塁ベースに入りますので、一塁ベースに寄って守ることになり、二塁ベースカバーに遅れてしまいます。

こんなときはショートが二塁ベースに入りましょう。

守備図に戻る

Advertisement

レフト

キャッチャーの三塁送球が悪送球になった場合や、サードがファンブルした場合に備えてカバーリングをします。

守備図に戻る

センター

二塁送球が発生したときに備えてカバーリングします。

守備図に戻る

ライト

一塁送球が悪送球になった場合に備えてカバーリングに向かいます。

守備図に戻る

Advertisement

 

 【ランナー1,2塁】の解説記事一覧はこちら

打球方向別26パターン+まとめ記事

 

 他の守備フォーメーション記事一覧

打球方向別15パターン+まとめ記事

打球方向別22パターン+まとめ記事

打球方向別30パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別33パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別14パターン+まとめ記事


 ★ ブックマークにおすすめ♪ 

[pt_view id="0acc0a65zp"]

 

Advertisement

守備体系カテゴリの最新記事