【ランナー2,3塁】暴投(捕逸)のベースカバーと各ポジションのカバーリング動作

【ランナー2,3塁】暴投(捕逸)のベースカバーと各ポジションのカバーリング動作

この記事では、以下の状況におけるベースカバーと各ポジションのカバーリングについて解説します。

 ランナー2,3塁

 暴投(ワイルドピッチ)

 捕逸(パスボール)

 

Advertisement

【概要】ランナー2,3塁、暴投(捕逸)のベースカバー

ランナー2,3塁の場合、キャッチャーが少しボールを弾いただけでも三塁ランナーは本塁を狙ってきます。

さらにキャッチャーがボールを見失ってしまうと、二塁ランナーまで本塁を狙ってきますので、チームで声を掛け合ってボールの所在をキャッチャーに伝えることが大切です。

 

守備フォーメーション


 各ポジションの動きはここからジャンプできます

ピッチャー  キャッチャー  ファースト  セカンド  サード  ショート  レフト  センター  ライト


ピッチャー

本塁のベースカバーに向かいます。ボールが近くに転がった場合は、積極的に処理します。

ボールが遠くに転がった場合、キャッチャーにボールの行き先を声とジェスチャーで伝えましょう。

守備図に戻る

キャッチャー

まずボールの転がった場所を確認します。

ボールを見失った場合、ピッチャー・野手・ベンチの声やジェスチャーなどを頼りに、できるだけ早くボールを見つけるように。

守備図に戻る

ファースト

ボールが近くに転がった場合は、積極的に処理しましょう。

守備図に戻る

セカンド

二塁ランナーがいますので、二塁ベースに入ります。

守備図に戻る

サード

三塁送球に備えて三塁ベースに入ります。

近くにボールが転がっている場合は、積極的に処理しましょう。

守備図に戻る

ショート

三塁送球に備えたカバーリングに向かいます。

三本間でランダウンプレーになった場合は、そのまま三塁ベースに入りましょう。

守備図に戻る

レフト

三塁送球のカバーリングに向かいます。

送球がランナーに当たってしまい、ボールが予測できない場所に転がることもあります。それに対応できるように、ある程度の距離を取って備えましょう。

守備図に戻る

Advertisement

センター

内野に近づきランダウンプレーなどに備えます。

守備図に戻る

ライト

内野に近づきランダウンプレーなどに備えます。

守備図に戻る

Advertisement

 

 【ランナー2,3塁】の解説記事一覧はこちら

打球方向別25パターン+まとめ記事

 

 他の守備フォーメーション記事一覧

打球方向別15パターン+まとめ記事

打球方向別22パターン+まとめ記事

打球方向別30パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別26パターン+まとめ記事

打球方向別33パターン+まとめ記事

打球方向別14パターン+まとめ記事


 ★ ブックマークにおすすめ♪ 

[pt_view id="0acc0a65zp"]

 

Advertisement

守備体系カテゴリの最新記事