【ランナー一塁】キャッチャーの牽制球と各ポジションのカバーリング動作

【ランナー一塁】キャッチャーの牽制球と各ポジションのカバーリング動作

この記事では、以下の状況におけるキャッチャーの牽制球と各ポジションのカバーリングについて解説します。

 ランナー一塁

 牽制球(キャッチャー)

 

Advertisement

【概要】ランナー一塁、キャッチャーの牽制球

キャッチャーの牽制球は、ランナーが隙を見せたとき、瞬時に反応して行うプレーです。それだけにキャッチャーは、ランナーに対し常に監視することが大切になります。

このとき一塁ベースカバーに入るファーストは、瞬時に一塁ベースカバーに入る俊敏性が要求されます。

また、肩に自信があるキャッチャーなら、試合序盤に”あえて”牽制球を投げることによって、

いつでも狙っているんだぞ!

と思わせ、相手チームに余計なリードを取らせない使い方もあります。

 

守備フォーメーション


 各ポジションの動きはここからジャンプできます

ピッチャー  キャッチャー  ファースト  セカンド  サード  ショート  レフト  センター  ライト


ピッチャー

打者に投球します。

守備図に戻る

キャッチャー

一塁ランナーの第二リードが大きい場合帰塁が遅い場合不意に飛び出した場合など、隙があったら素早く一塁に牽制球を投げます。

以下の記事に詳しく解説していますが、特に打者が空振りしたときに狙うと効果的です!

守備図に戻る

ファースト

一塁ベースに入りキャッチャーの牽制球に備えます。牽制球を捕球後はランナーにタッチしましょう。

一塁ランナーがヘッドスライディングで帰塁した場合、立ち上がるときに一瞬離塁する可能性があります。

このときはアウトにするチャンスですので、捕球したボールをすぐにピッチャーにボールを返球せず、いつでもタッチできるように、ボールを持ったまま一塁ランナーを監視しましょう。

守備図に戻る

セカンド

キャッチャーの牽制球をファーストがファンブルした場合に備えてカバーリングします。

守備図に戻る

サード

ファーストからピッチャーへの返球が悪送球になることもありますから、そのカバーリングをします。

また、キャッチャーの牽制球が悪送球になった場合、一塁ランナーが三塁進塁を狙ってくるかもしれませんから、三塁ベースに入ります。

守備図に戻る

ショート

キャッチャーの牽制球が悪送球になった場合やファーストがファンブルした場合、一塁ランナーが二塁進塁を狙ってきますので、二塁ベースに入ります。

守備図に戻る

Advertisement

レフト

キャッチャーの牽制球が悪送球になった場合やファーストがファンブルした場合、一塁ランナーが二塁進塁を狙ってきますので、その二塁送球に対するカバーリングをします。

守備図に戻る

センター

キャッチャーの牽制球が悪送球になった場合やファーストがファンブルした場合、一塁ランナーが二塁進塁を狙ってきますので、その二塁送球に対するカバーリングをします。

守備図に戻る

ライト

キャッチャーの牽制球が悪送球になった場合や、ファーストがファンブルした場合に備えてカバーリングします。

守備図に戻る

Advertisement

 

 【ランナー一塁】の解説記事一覧はこちら

打球方向別22パターン+まとめ記事

 

 他の守備フォーメーション記事一覧

打球方向別15パターン+まとめ記事

打球方向別30パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別26パターン+まとめ記事

打球方向別33パターン+まとめ記事

打球方向別25パターン+まとめ記事

打球方向別14パターン+まとめ記事


 ★ ブックマークにおすすめ♪ 

[pt_view id="0acc0a65zp"]

 

Advertisement

守備体系カテゴリの最新記事